あ行

ISO(国際標準化機構)

ISOは、国家間の製品やサービスの交換を助けて標準化活動の発展を促進し、知的・科学的・技術的・経済的活動における国家間協力を発展させることを目的に設立された国際機構です。

合積み

複数の荷主の荷物を1台のトラックに積み合わせて輸送すること。

アウトソーシング

社内業務の一部を外部の請負会社に委託する経営手法のこと。

アウトバウンド・ロジスティクス

出荷物流のこと。
商品が倉庫や工場から消費者へ届くまでの物流のこと。

RFID

Radio Frequency Identification。ICチップの入った電子タグを利用した、無線電波通信のシステムです。複数のタグをまとめてスキャンができます。アパレルショップやパレット輸送で使われる事が多くなってきました。

アソート

倉庫や物流センターで、入荷した商品を所定の保管場所に棚付けしたり、保管場所から取り出した商品を出荷先別に仕分けたりすること。

安全在庫

企業や組織が製品や資材の在庫を保持する際に、予期せぬ需要の増加や供給の中断などの不測の事態に備えて確保する在庫のことです。

安全性優良事業所認定制度

貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク制度)のこと。
輸送の安全の確保に積極的に取り組んでいる事業所を認定する制度。

易損品

易損品とは物流で取扱う貨物のうちで壊れやすい商品のことです。読み方は、「いそんひん」と読みます。

一時保管

荷物を一時的に倉庫やトランクルームで預かり保管するサービスのこと。

一般貨物運送業

普通トラックを使用して、荷主の荷物を運送する事業のことです。荷主の方から運送依頼を受け、運賃を受け取る場合、全てこの事業にあたります。

移動ラック

床面に設置したレール上で動かせる棚のことです。 固定ラックと比べて、移動ラックの方が省スペースで収納でき、作業スペースも確保できます。豊興では松原第二センターで稼働しています。

入数

いりすう。1つの箱に入っている商品の数です。中から出した商品をバラという事があります。

インフラ

社会的生産基盤、経済活動の基盤を形成する施設のこと。物流では自社で所有する車輛、倉庫、物流機器等の資産をさす。

ウイング車

バン型車の荷室側面が跳ね上げ式になっていて、側面からの積み下ろしが容易になります。フォークリフトによるパレット荷役で省力化ができます。架装が増える事で車両重量が増えるため、通常のバン型車より最大積載量が減少します。

運送

「発送」から「配達」までの全工程のこと。

運送約款

運送業者と顧客との間で交わされる契約の条件や取り決めを事前に定めたもの。

SKU

Stock Keeping Unit。在庫管理を行う際の「最小の管理単位」を指します。アパレルで例えると色、サイズが豊富にあると管理が細かくなります。

エコドライブ

自動車の燃費を向上させ、排出ガスを削減するための運転方法です。

絵符(えふ)

荷物に貼り付けられた送り状やバーコード、取扱い注意などの総称。

大口輸送

トラック1台に大量の荷物を積み込み、ひとつの配送先に届ける輸送形式のこと。

オートラベラ

コンベアを流れる荷物に自動で発行したラベルを貼り付けていくマテハン機器。

オーバーハング

タイヤの中心から外側にはみ出した車体の部分を指します。トラックは右左折時にオーバーハングの分だけ膨らみが大きくなりますので交差点や狭い駐車場から出る際は特に注意が必要です。

オムニチャネル

Omni-Channel Retailing。実店舗やECサイト、SNSなど、あらゆるものを活用してお客様にアプローチする戦略です。

ページトップへ