環境整備と熱中症対策 豊興ロジスティクス 春日井営業所 

春日井営業所の荷物の荷捌き場では、日々の業務がスムーズに進むよう環境整備を行っています。新たに増築した開閉式テント倉庫の下も、こまめに清掃を行い、常に清潔な状態を保っています🧹 6月から、事業者に対して熱中症対策が義務化されました...

続きを見る

豊興グループ 所長会 ゴルフコンペ

豊興グループ全国の物流拠点の責任者が大阪に集まる所長会の翌日に、親睦を深めるためにゴルフコンペを年に2回行っています。 前回と同じく第一打は札幌豊興村元社長の落ち着いたスイングから始まりました。 一組目の上位陣は真っすぐな打球が続きま...

続きを見る

大型トラック納車 豊興ロジスティクス

豊興ロジスティクス 大阪営業所に大型トラックが納車されました。 新車は、燃費と環境性能を重視し、快適な車内でドライバーの運転ストレスを軽減してくれます。 もちろん、排ガス規制にも対応していて排気ガスをクリーンにしてくれます。 豊興グルー...

続きを見る

【ハンディーターミナル15台、出発準備完了!】運送現場の心強い相棒たち

運送業界において、スピード・正確さ・現場対応力は何よりも重要な要素です。そんな現場を支える存在として、ハンディーターミナル(通称:ハンディー)は、もはや欠かせない相棒となっています。 今回、豊興ロジスティクスではこれまで活躍してくれていた旧型端...

続きを見る

令和7年度 土曜子ども体験

大阪府松原市立恵我南小学校の土曜子ども体験活動として、小学生約30名を対象に「交通安全教室」・「防犯教室」が6月21日に開催されました。 豊興ロジスティクスは4トン車で参加しました。 トラック運転席からの体験です。 今回はトラ...

続きを見る

地名標識について

羽曳野市にある「野」という地名はご存知でしょうか。 豊興グループの本社がある大阪府松原市に隣接する羽曳野市では「野」が入った地名が多くあり、「野」の周囲にも「野々上」、「向野」があり「野々上」には聖徳太子の命により蘇我馬子が建立したとして伝えら...

続きを見る

豊興グループ クラブ活動

6月8日(日)に奈良県の大和高原カントリークラブにて第108回豊友会ゴルフコンペを開催しました。 当日は天候にも恵まれ14名でのスタートとなりました。 始球式は堀川社長です。 広いコースでしたがカートの乗り入れが可能で普段の仕事とは...

続きを見る

混載便のことなら豊興グループ|運送のムダをなくすご提案

「運送費の高騰」や「少しだけの荷物」にお悩みではありませんか? 最近、「運送費が高くなってきた」「荷物の量が少量で、トラックの手配が難しい」といったご相談を多くいただきます。特に、出荷量が変動される企業様や、チャーター便を使うほどの量ではない場...

続きを見る

配送品質を守る!梅雨時の運送の工夫とは?

1.荷物の雨漏れ対策 梅雨の時期は雨が続き、荷物が濡れるリスクが高まります。特に段ボールなどの紙製資材は水に弱く、濡れると強度が落ちてしまいます。そのため、雨に濡れない対策が大切です。屋根のある場所で積み下ろしを行う、ウェザーニューズなどの天気...

続きを見る

安全運転宣言書振り返り 豊興ロジスティクス 大阪営業所

昨年12月に作成した安全運転宣言書の振り返りを行いました。 日々の運転の中で実践できたこと、課題として残ったことを振り返り、今後の改善点についても前向きに考えることができました。 事故ゼロを目指すためには、こうした小さ...

続きを見る
ページトップへ