土曜子ども体験@恵我南小学校
恵我南小学校で行われた「エガナンサタデー」に松原トラック協議会として豊興も参加しました。 イベントでは、小学校の子どもたちにトラックの運転席に座ってもらい、ドライバー目線での景色を体験してもらいました。運転席からは見えない「死角」...
豊興のトレーニングジムが紹介されました!
2024年10月7日発行の「物流新時代」に、豊興グループのトレーニングルームが紹介されました。 豊興グループでは、社員一人ひとりの健康を大切にし、働きやすい環境を作るための取り組みを続けています。健康経営にも力を入れており、「健康経営優良法人」認...
松原市立松原中学校 キャリア学習
松原中学校の2年生を対象にしたキャリア学習アイデアミーティング授業で、豊興グループの紹介とSDGsの取り組みについて講演を行いました。今回の講演では、「多文化共生」がテーマだったため、豊興グループのHKヒューマンアソシエーション協同組合の外国人労働者の...
第1回 事故防止委員会 豊興グループ
豊興グループでは貨物事故ゼロを目標として3か月に一回「貨物事故研究会」を開催していましたが、今回から貨物事故・車両事故・労災事故ゼロを目指して「事故防止委員会」として新たな会議をスタートしました。 会議はリモートで札幌、所沢、千葉...
aruku&(あるくと) 第8回イベント
大阪府貨物運送協同組合連合会主催の「aruku& 第8回イベント」の結果発表です。 豊興からは見事に2名が、1日8,000歩を2週間連続で達成し、特別賞を受賞しました🏆 健康経営の推進は、従業員の働きやすい環境づくりだけでなく、長期的には企業全体の生...
札幌豊興 品質第一と働きやすい職場環境づくり
豊興グループの札幌豊興で、事故防止委員会の活動として「構内視察安全パトロール」や「配送添乗視察」、「安全の見える化」講習を行いました。 構内や倉庫内のパレットは整理整頓されていて、安全意識の高さがわかります。 トラックは毎日洗車...
千葉営業所 安全の見える化
千葉営業所では、「安全の見える化」活動を推進しています。 フォークリフトによる事故防止のため、標識を来社された方に見えやすい場所に設置しています。 また、千葉営業所は住宅街に位置しているため、安全対策が特に重要です。営業所から道路へ出...
松原トラック協議会 定時総会・秋の例会
松原トラック協議会 定時総会・秋の例会を9月10日(火)に開催しました。 開催にあたり、豊興グループ 代表で、松原トラック協議会の堀川会長からのあいさつです。 堀川会長からは、物流業界のこれからの動向や課題をまじえて、あいさつをしていただ...