中ロット輸送で物流をスムーズに!
中ロット輸送ってなに? 「中ロット輸送」とは、貸切便ほどの大口ではないけど、小口貨物ほど細かく分ける必要がない、そんな量の貨物を運ぶのにぴったりなサービスなんです! 豊興の中ロット輸送が選ばれる理由 1. コスト削減 毎回の輸送量がそれ...
大阪商工会議所 第2回運輸部会
大阪商工会議所の第2回運輸部会に出席しました。 講演会では「関西のインフラ整備計画と万博に向けた取り組み」について近畿地方整備局長の長谷川様からご講和がありました。 大阪府咲洲庁舎からは夢洲の万博会場建設状況を見ることができ、「大屋根リング」...
阪神高速 14号松原線 通行再開!
阪神高速14号松原線の老朽化した橋の架け替え工事のため、2022年から喜連瓜破から三宅の区間が通行止めになっていました。3年間の工事期間を経て、2025年3月の工事完了が予定されていましたが、工期が短縮されて今週12月7日(土)AM5時から通行再...
第107回 豊友会ゴルフコンペ
11月24日(日)に神戸市にある大神戸ゴルフ倶楽部にて豊友会第107回ゴルフコンペを開きました🚩 ゴルフ部は豊興グループのクラブの中で最も歴史があるクラブ活動になります。 今回は新入部員が1名加わり、安全講習のコンサルタントも参加してスタート...
感染症予防について 大阪営業所
寒さが本格化するこの時期、感染症が流行しやすい季節になりました。 豊興 大阪営業所では、社員が感染症対策を呼びかけるポスターを作成し、事務所内に掲示しています。 このポスターには、日々の健康管理や感染症予防のポイントがわかりやす...
企業講演会@松原市立松原第七中学校
松原市立松原第七中学校の2年生を対象に行われた「企業講演会」の授業で、豊興グループの紹介とSDGsについて講演を行いました。 生徒の皆さんからは多くの質問があり、熱心に話を聞いてくれている姿が印象的でした! 今回の講演が、働くこ...
『土曜子ども体験』が物流新時代に掲載されました!
10月12日に松原市立恵我南小学校で行われた土曜子ども体験、交通安全教室が『物流新時代』に掲載されました。 記事では、トラックの死角体験や内輪差とブレーキ制動距離の実演走行を通じて、子供たちが危険を学ぶ交通安全のセーフコミュニティ活動を取り上げ...
物流品質向上の取り組み 春日井営業所
豊興 春日井営業所では、物流品質と配送品質を向上させるために、さまざまな取り組みを実施しています。 誤出荷防止のため、商品の品番ラベルをラックだけでなく、各ケースにも貼付しています。ケースごとのラベル貼付により、ピッキングや出荷時の確認作業...
安全対策 福岡豊興 本社営業所
豊興グループの福岡豊興 本社営業所での、事故防止対策を紹介します! 駐・停車中のトラックが動かないように、タイヤに輪止めを装着し、しっかりと固定しています。小さなことですが、細やかな気配りが事故防止につながります。 また、荷下ろし...
福岡豊興 北九州営業所 安全対策
豊興グループの福岡豊興 北九州営業所では、事故防止のためKYT(危険予知)トレーニングを行っています。見落としている危険がある場合には、不足しているポイントを赤ペンで追記しています。 豊興グループが高い技術を持つ長尺物の積み込みの様子です。リ...