松原市総合防災訓練

3月10日(日)に松原市総合防災訓練に参加しました。 豊興の代表が会長を務める松原トラック協議会では福山通運様と豊興の2社が物資搬送訓練に参加しています。 豊興は松原防災備蓄センターから松原第五中学校へ災害発生時の物資の緊急輸送を行いました。...

続きを見る

連獅子(れんじし)

りそな銀行様から豊興の創業70周年のお祝いに紅白の連獅子人形をいただきました。 連獅子は歌舞伎や日本舞踊の演目のひとつです。 親獅子(白)は、子獅子(赤)を谷底へ蹴落とし、這い上がってきた強い子獅子だけを育てたという中国の故事に由来し、「我が子...

続きを見る

スイセンが咲きました

今年も豊興の本社・大阪営業所の玄関前の花壇でスイセンが咲きました! 一時期暖かかった影響でしょうか、例年よりも少し早めに咲いています。 南河内では千早赤阪村のスイセンの丘が有名で毎年2月初旬ににぎわっています。 春には色々なものを咲かせたい...

続きを見る
;

交通安全巻き看板への協賛

松原市のセーフコミュニティ活動、交通安全対策活動の一環としまして交通安全巻き看板の設置に協賛させていただきました。 豊興は、これからも地域社会の交通安全活動に取り組んでまいります。 交通安全巻き看板設置箇所【松原市阿保6丁目895付近】 ...

続きを見る

確定申告の時期です

確定申告は、2月16日から3月15日までになっています。 還付申告は1月1日から受付されています。 国会議員の裏金問題のニュースを見ると、納税するのがおかしく感じますが、納税は国民の三大義務の一つです。 ふるさと納税や医療費控除など確定申告をすると...

続きを見る

令和6年 サラヤ・SF会新年互礼会

サラヤ・SF会の新年互礼会に出席させていただき、乾杯の発声をお願いされました。 年明けから災害や事故が続いている事もあり、乾杯ではなく挨拶で口火を切らせていただきました。 いつもどおりの生活ができていることに感謝して豊興グルー...

続きを見る
;

社用車走行距離

トラックでは10万kmを超えることは多々ありますが、社長車の走行距離がついに10万kmを超えました。 豊興グループではクオリティーファーストでお客様からお預かりした荷物の配送品質を第一に考えています。SDGsの観点からも、社内で使うモノにつきましても大事に...

続きを見る

愛知県トラック協会 新春セミナー 豊興 春日井営業所

愛知県トラック協会の令和5年度新春セミナーに出席しました。 「笑いの伝播~コロナ禍を経て、現在の活動を通じて」の講演で日本ホスピタル・クラウン協会の大棟理事長が登壇されました。 コロナ禍で活動が縮小する事があっても患者さんに笑顔を届ける行...

続きを見る

令和6年能登半島地震支援募金

近鉄南大阪線の河内天美駅前で能登半島地震による震災復興のための募金活動に参加しました。 石川県出身の方は、お買い物でお金をくずして募金をいただきました。 沢山のお気持ちをいただきありがとうございます。

続きを見る

事故対策委員会 豊興 関東事業部 フロンティア物流

豊興の関東事業部とフロンティア物流を訪問しました。 千葉営業所の積み込み業務はサポートメンバーと協力して行います。 無事故表彰制度の受賞者を掲示。 所沢営業所の積み込み業務もサポートメンバー...

続きを見る
ページトップへ