ブログ
2018年03月13日(火) 09:30
追手門学院大学のインターンシップ参加学生を受入れました
大阪府では企業と学生の橋渡しをして、学生の将来の夢のため、リアルな「仕事」を体験してもらうインターンシップを推進しています。
今回、大阪府商工労働部雇用推進室からの依頼を受けて、3月6日(火)に追手門学院大学からインターンシップ参加学生3名を受入れて、仕事を体験してもらいました。
当日は10時からスタートです。
午前中は会社の説明や案内、質疑応答などを行いました。
豊興がどんな会社なのか?ということをわかりやすいように、HPに載せている動画を視聴してもらいました。
会社案内の動画で、豊興がどんな会社か?ということを理解してもらってから、豊興の事業内容や物流についての説明をしました。
午後からは仕事を体験する現場や倉庫・センターの見学などを行い、昼礼に参加してから仕事を体験してもらいました。
プラットホームで商品の仕分け業務と倉庫でピッキングの業務を二手に分かれて体験してもらいました。
プラットホームで商品を出荷する地域ごとに仕分けていきます。
ピッキング業務では、最初に出荷の流れやハンディターミナルの使い方などの説明を受けています。
最初は今まで経験したことがなく、緊張やとまどいもありながらも、すぐに仕事にも慣れて業務をしていました。経験したことがない物流業界の仕事を体験して、興味や魅力を感じてくれたらと思います。
仕事体験を終え、最後に本日のインターンシップのまとめです。
豊興では社員全員が安心して働いてもらえることを第一に考えており、若い世代の方たちにも当社の仕事にやりがいや魅力を感じてもらえるように、今後もインターンシップなどの仕事体験を積極的に受入れていきますので、ご連絡をおまちしています。